ようこそ えひめプログラミング教育ホームページへ !

えひめプログラミング教育ホームページは、愛媛県のプログラミング教育を推進するためのサイトです。

令和4年度から、高等学校において新学習指導要領が年次進行で実施され、小・中・高等学校の12年間を見通したプログラミング教育の取組が始まります。
本サイトでは、小学校のプログラミング教育、中学校の技術・家庭科(技術分野)、高等学校の情報科の指導に役立つ情報を「えひめプログラミング教育ハンドブック」として提供しています。校種別に教材や資料を掲載していますので、ぜひご活用ください。
なお、「えひめプログラミング教育ハンドブック」の利用に際して、事前に会員登録が必要です。
「えひめの先生方へ」のページから、会員登録をしてください。

プログラミング教育を進めるために

プログラミングにより、習得・活用・探求といった学習の流れ、学びへの主体性が自然に身に付きます。

プログラミング活動風景

 

詳しくはこちら

プログラミング教育 教員研修

愛媛県では、小学校のプログラミング教育を推進するために、様々な教員研修を実施しています。

出前講座

 

詳しくはこちら

特集:Scratchを使ってみる

知識ゼロで始められ、高度なプログラミングまで簡単に体験できるのが、ビジュアルプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」です。

scratch例

 

詳しくはこちら

特集:Viscuitを使ってみる

Viscuit(ビスケット)は文字を使わないプログラミング言語です。遊びの中で、プログラミングの感覚が身につきます。

Viscuitで遊ぶ

 

詳しくはこちら

特集:ScratchJrをつかってみる

ScratchJr(スクラッチジュニア)は未就学児でも操作ができるプログラミング言語です。電子紙芝居の作成も簡単で、楽しくプログラミングを体験できます。

ScratchJr例

 

詳しくはこちら

特集:アンプラグドコンピューティング

コンピューターを使わないコンピューター教育で、プログラミング的思考の基礎を培います。

アンプラグドコンピューティング

 

詳しくはこちら

新着情報

もっと見る